介護付き有料老人ホームとは

目次

老人ホームを探す際、介護や生活サポートが必要だと感じている人は少なくありません。介護付き有料老人ホームは、介護が必要な方や家族にとって気になる施設のはずです。

そこでこの記事では介護付き有料老人ホームについて、サービス内容や価格・メリット・デメリットについて紹介します。これから施設を選ぶ際の参考にしてください。

介護付き有料老人ホームとは

どのような人を対象とした施設か(入居条件)

一般に介護付き老人ホームは、65歳以上の要介護の認定を受けているが対象で、自立している方・要支援の方は入居できないところが多いです。

しかし、種類は介護専用型・混合型・自立型に分かれており、幅広い受け入れが可能で、特別養護老人ホームよりも入居がしやすいケースがあります

また、介護付き老人ホームは終身で利用することができる施設が多く、重度の認知症になっても住み続けられます。

入居方法

入居には必要書類の提出が求められますので、準備をしましょう。

  • 健康診断書
  • 介護保険被保険者証
  • 診療情報提供書
  • 住民票
  • 所得証明書

発行までに時間がかかるものも含まれていますので、早めに準備すると良いでしょう。

また、契約にあたっては、身元引受人や連帯保証人が必要です。親族への了解を済ませておいたり、依頼が難しい場合は成年後見人制度や保証会社の保証制度を利用したりすることを考えましょう。

入居までにかかる待機時間

介護付き老人ホームは、施設数が多く待機時間はそれほどかからない傾向にあります。施設によっては高額な利用料が必要なところもあり、費用負担が軽い特別養護老人ホームに比べると競争率が下がり比較的入居しやすいと言えます。

ただし、身元引受 人や連帯保証人の選別に時間がかかることがあります。それさえクリアできれば、比較的早く入居できます。

ここまで介護付き有料老人ホームがどんな施設なのか概要をご紹介しました。トップページでは、老人ホーム種類を一覧で解説するとともに、豊かなセカンドライフを送ることができる介護付き有料老人ホームを3社掲載しています。人生100年時代に備えるためにも、ぜひチェックしてみてください。

介護付き有料老人ホームのサービス

介護体制

介護付き有料老人ホームの場合、介護スタッフの人員基準は3:1以上、つまり3人の入居者に対して1人以上の人員配備が必要とされています。入浴や食事の介助が必要となる日中に多めに配置され、夜間は少なめの人員で対応している施設が多いです。

介護スタッフ以外にもケアマネジャー・機能訓練指導員・生活相談員・看護職員・栄養士が在籍しています。ケアマネジャーによる介護計画のもと、介護スタッフは食事・入浴・排泄などの生活介助を行います。

介護計画は定期的に見直されますので、日々変化する入居者の体調に合わせた介護を行うことができます。

また、看護師は30人に1人の割合で配備されますので人数に応じて増員されるケースもあります。

医療体制

介護付き有料老人ホームの介護スタッフは、医師の指導のもと、ある程度の医療処置ができます。たとえば、軽症の治療や軟膏・湿布の塗布・点眼・座薬の挿入などです。

しかし、さらに専門的な医療行為となると限度がありますので、その場合は協力病院の診療を受けることになります。

看護職員はインスリン注射や痰の吸引、胃ろうの経管栄養など専門的な医療行為が可能です。万が一、緊急の措置が必要になった際は、協力病院に連絡をし、迅速な対応が行われます。入院に必要な日用品は介護付き有料老人ホームより支給があり、退院後は施設に戻ることも可能です。

ただし、入院中の利用費が請求されますので、理解しておきましょう。

食事

一般的な常食に加えて、介護食・治療食などが提供されます。栄養士により献立が決められ、栄養バランスや食べやすさの工夫はもちろん、味や見た目にもたくさんの工夫がされています。介護付き有料老人ホームでは、栄養士、もしくは調理師の配備も義務付けられていますので、毎日温かな食事が提供されます。そのため、自宅での食事と同じように、もしくはそれ以上の食事が楽しめるかもしれません。

また、行事やイベントに合わせた食事も用意されますので、豊かな食生活が送れます。

レクリエーション

入居者同士のコミュニケーションやメリハリのある生活を送るためにも介護の現場でのレクリエーションは欠かせません。介護付き有料老人ホームでは、絵画や楽器の演奏、書道教室などさまざまなジャンルのレクリエーションが用意されています。選択の幅が広く、参加したいと思えるレクリエーションがきっと見つかるはずです。参加することで気分がスッキリしたり、楽しい雰囲気が味わえたりとプラス面が多く見られます。

介護付き有料老人ホームの価格

  • 入居一時金:351.8万円
  • 月額料金:22.9万円

引用元:みんなの介護(https://www.minnanokaigo.com/market-price/ehime/)2023年1月15日時点

基本料金に含まれているもの

基本料金に含まれるものは以下の通りです。

  • 家賃
  • 施設運営費
  • 食費
  • 介護保険サービスの自己負担分
  • その他のサービス費

家賃の相場は50,000円〜300,000円と幅広く設定されています。立地条件がいい施設ほど人気があり高額な傾向にあります。また、運営費は30,000円〜200,000円とこちらも幅があり、設備が充実しているところほど高額です。

参照元:Cocofump(https://www.cocofump.co.jp/articles/kaigo/201/)2023年3月2日時点

基本料金外で費用が必要になるもの

基本料金以外の費用として、介護サービス費は別途必要です。介護サービス費は介護度で必要な金額が決まっているため、目処がつけやすいです

また、施設によっては横出しサービス費が設定されており、買い物の代行や通院の付き添いの回数が規定より多くなった場合は、介護保険の適用外となり、別途支払わなければなりません。サービス費の名称は施設によって異なりますので、確認してください。

さらに、このようなサービス費は毎月固定されず、利用頻度によって異なりますので、どのくらいの金額が見込まれるのかについても確認が必要です。

介護付き有料老人ホームのメリット・デメリット

メリット

24時間体制の介護が可能

介護スタッフが24時間常駐し、生活する上で必要な介助をしてもらえます。夜間に体調が悪くなっても呼び出せるのは心強いでしょう。

また、日中は看護士が在中している施設も多く、万が一の際も医療ケアが受けられるので安心です。

レクリエーションやイベントなどの行事も豊富

介護面だけでなく、季節の行事やお出かけイベントなど盛りだくさんに実施され、メリハリのある生活が楽しめます。他の入居者とのコミュニケーションも取りやすく、施設内で孤立する心配もありません。

待機期間がなく入居しやすい

費用負担が軽い特別養護老人ホームのような施設に比べると、数も多く入居しやすい点がメリットです。介護付き有料老人ホームなら、入居日の目処がつかずに生活の見通しができないなどがなく安心です。

デメリット

数が多すぎて迷う

介護付き有料老人ホームの数は全国も特に種類が多く、特色や料金体制もさまざまです。終の住処にしたいと考えている方にとっては、より理想の施設を選びたいところですが、なかなか入居したい施設が決まらないといったデメリットが考えられます。

利用料が高くなる可能性も

価格が安い特別養護老人ホームに比べると、介護付き有料老人ホームは利用料も高額です。その理由として、介護サービス以外のサービスの提供もあるため、他の施設より費用がかかってしまいます。しかし、最近では入居一時金を請求しない施設も増えてきています

集団生活のストレスが溜まりやすい

レクリエーションやイベントが多い分、一人になれる時間が限られる施設も中にはあるようです。自由な時間が制限され、ストレスに感じてしまう方は、外出や面会の自由度を入居前に確認することが大切です。

介護付き有料老人ホームのまとめ

介護付き有料老人ホームは、介護サービス以外にも多種多様なサービスが用意されており、とても快適な生活ができます。認知症になっても、介護度が進んでも住み続けることができるため、終の住処として選ぶ方も増えています。しかし、一方では利用料も高額になるといったデメリットも潜んでいるのも事実です。最近では比較的利用料が安く、また入居一時金が不要の施設が増えてきていますので、さらに入居しやすくなることでしょう。

要介護度別!
介護付き有料老人ホーム3選

「遠方で暮らす子供に迷惑をかけたくない」「身体が思うように動かなくなってきた…」
人生100年時代と呼ばれる今、介護の負担や高齢者の1人世帯の増加など、課題は多岐にわたります。
そんな悩みを解消してくれるのが、介護付き有料老人ホームで介護サポートを受けながら共同生活を行うこと
ここでは、必要な介護レベル別におすすめの施設をご紹介。入居先を見極めるための参考にしてください。

日々の暮らしを楽しみたい
自立している方向け
【要介護度0】

松山エデンの園

松山エデンの園
画像引用元:松山エデンの園公式HP
https://www.seirei.or.jp/eden/matsuyama/
  • 外出や家族との面会が自由(※)。これまでと同じ生活を送ることができ、自分らしい生活を維持
  • 約30のサークルや園行事、無料の共用スペースなど、入居者同士で楽しめるイベントが多数
  • 瀬戸内の旬の魚や季節ごとの料理を提供。誕生日には希望の食事を叶えるために職員がサポート

口コミや費用詳細を
もっと見る

公式HPで最新の
空室状況を確認

電話で問い合わせる
0120-459-165

老化を予防したい
介護が必要な方なら
【要介護度1~2】

さわやか新居浜館

さわやか新居浜館
画像引用元:さわやか新居浜館公式HP
https://sawayakaclub.jp/niihamakan
  • 豊富なリハビリ器具を自由に使用でき、楽しく自分のペースで身体機能を維持・改善
  • 「リハビリ訓練・体操」を毎朝職員と行うなど、日常的な予防介護に力を入れている
  • 九州大学・FAIS(※)と共同開発した「ライフマップ」により、今後の目標や生きがいを人生設計

口コミや費用詳細を
もっと見る

公式HPで最新の
空室状況を確認

電話で問い合わせる
0120-958-490

手厚い介護が欲しい
医療ケアが必要な方なら
【要介護3以上】

シルバーステーション
オリーブ

シルバーステーション オリーブ
画像引用元:シルバーステーション オリーブ公式HP
https://www.oonishiclinic.com/olive.html
  • 基準を上回る職員体制1.5:1で対応。要介護者1人に対する職員のサポートが手厚い
  • 1階には総合病院があり月~土の日中は1人以上の医師が常駐。持病や急な体調不良でも診てもらえる
  • 介護度に合わせた浴室を2種類用意。入浴時の安全面にも配慮

口コミや費用詳細を
もっと見る

公式HPで最新の
空室状況を確認

電話で問い合わせる
0898-53-3601

(※)深夜の帰宅になる場合は届け出もしくは連絡が必要。

安心のサービスで快適な暮らし 愛媛の有料老人ホーム特集 安心のサービスで快適な暮らし 愛媛の有料老人ホーム特集